top of page

小児看護学研究室

近年のわが国および世界で、小児看護が求められる場面は高度化・複雑化・長期化しています。
大学院では、小児看護学全般の知識・理論を基盤としながら、高度な実践および研究を用いて、
子どもと家族のQOL向上の実現を目指します。さらに、子どもと家族のそれぞれの健康レベルに合った最大限の自立を促進する看護を探求します。 実践や研究のフィールドは、医療の現場、 保育園、学校など様々で、多施設協働研究も行っています。

小林プロフィール写真.jpg

小林 京子

教授/Professor

Coming Soon

西垣プロフィール写真.jpg

西垣 佳織

准教授/Associate Professor

主な関心領域は、自宅で生活する重症心身障がいや神経発達症群のお子様とそのご家族への看護です。特にレスパイトケアの効果的な提供、テレナーシングの提供に取り組んでいます。

Shota Kakazu.png

賀数 勝太

助教/Assistant Professor

Coming Soon

監物.jpg

監物 佳子

助教/Assistant Professor

Coming Soon

​​業績一覧

小林 京子

【 原著論文 】

Nakagawa M, Ohta H, Shimabukuro R, Asaka Y, Nakazawa T, Oishi Y, Hirata M, Ando A, Ikeda T, Yoshimura Y, Mitani Y, Kaneshi Y, Morioka K, Fukutomi R, Kobayashi K, Ozawa M, Takeshima M, Mishima K, Kikuchi M, Cho K, Yoda H, Kusakawa I. Daytime nap and nighttime breastfeeding are associated with toddlers’ nighttime sleep. Scientific Reports. 2021 Feb 4;11(1):3028. doi: 10.1038/s41598-021-81970-6.

宮下佳代子、小林京子、山口悦子、他.小児骨髄性白血病(AML)経験者の就学・就労促進に関わる要因と支援.日本小児血液・がん学会雑誌、58(1):12–18.2021

Ando A, Ohta H, Yoshimura Y, Nakagawa M, Asaka Y, Nakazawa T, Mitani Y, Oishi Y, Mizushima M, Adachi H, Kaneshi Y, Morioka K, Shimabukuro R, Hirata M, Ikeda T, Fukutomi R, Kobayashi K, Ozawa M, Takeshima M, Manabe A, Takahashi T, Mishima K, Kusakawa I, Yoda H, Kikuchi M, Cho K. Sleep maturation influences cognitive development of preterm toddlers. Scientific Reports. 2021 Aug 5;11(1):15921. doi: 10.1038/s41598-021-95495-5.

Yeo S, Kayama M, Toles M, Asahara K, D'Auria J, Havens D, Hayashi N, Horiuchi S, Kamei T, Kobayashi K, Kataoka Y, Miura Y, Montano NP, Oku H, Okubo N, Oyamada K, Sherwood G, Yoshida C, Yamada M. St. Luke’s International University and University of North Carolina at Chapel Hill collaboration project to develop the first DNP program in Japan. Journal of Professional Nursing. 2021 Jul-Aug; 37(4):771-776. doi: 10.1016/j.profnurs.2021.04.007. Epub 2021 Apr 29.

Sato I, Soejima T, Ikeda M, Kobayashi K, Setoyama A, Kamibeppu K. Reliability and validity of the Japanese version of the Pediatric Quality of Life Inventory Infant Scales. Journal of Patient-Reported Outcomes

Hori H, Ohta A, Matsui H, Yano K, Morita-Tominaka M, Linn Z, Masumoto D, Okumura Y, Okamura S, Kurihara K, Hayakawa A, Rikiishi T, Kobayashi K. Changes of cancer diagnosis disclosure to children in Japan in the last 20 years. International Journal of Clinical Oncology. 2022 Jan;27(1):245-252. doi: 10.1007/s10147-021-02038-z. Epub 2021 Oct 1.

Hayase T, Mieno MN, Kobayashi K, Mori N, Lebowitz AJ, Kato Y, Saito Y, Yuza Y, Sano H, Osone S, Hori T, Shinkoda Y, Yamamoto N, Hasegawa D, Yano M, Ashiarai M, Hasegawa D, Sawada A, Yamaguchi T, Morimoto A, Fukushima K. Reliability and validity of the Japanses Pediatric Version of Memorial Symptom Assessment Scale. Journal of Pain and Symptom Management. 2022 Jan 11: S0885-3924(21)00706-5. doi: 10.1016/j.jpainsymman.2021.12.029. Online ahead of print.

Kobayashi K, Hayakawa A, Hohashi N. Interrelations Between Siblings and Parents in Families Living With Children With Cancer, Journal of Family Nursing, 21(1); 119–148,

Kobayashi K, Yamaguchi E, Hayakawa A, Adachi S, Hara J, TokimasaS, Ohta H, Hashii Y, Rikiishi T, Sawada M, Kuriyama K, Kohdera U, KamibeppuK, Kawasaki H, Oda M, Hori H. HRQOL of Japanese children with acute lymphoblastic leukemia during and after chemotherapy, Pediatrics International, 59(2) : 145–153, 2017. DOI: 10.1111/ped.13092

Palma E, Deatrick JA, Hobbie WL, Ogle SK, Kobayashi K, Maldonado L, Maternal Caregiving Demands for Adolescent and Young Adult Childhood Brain Tumor Survivors Living in the Home, Oncology Nursing Forum, 42(3); 222–229, 2015.

Ikeda M, Nishigaki K, Kida M, Setoyama A, Kobayashi K, Kamibeppu K. The Development and Implementation of the Maternal Mental Health Promotion Program for Expectant Mothers. Open Journal of Nursing, 2014(4); 971–979

Tsuji N, Kakee N, Ishida Y, Asami K, Tabuchi K, Nakadate H, Iwai T, Maeda M, Okamura J, Kazama T, Terao Y, Ohyama W, Yuza Y, Kaneko T, Manabe A, Kobayashi K, Kamibeppu K, Matsushima E:Validation of the Japanese version of the Pediatric Quality of Life Inventory (PedsQL) Cancer Module,Health and Quality of Life Outcomes, 9:22,2011

Okano Y, Kobayashi K, Ihara K, Ito T, Yoshino M, Watanabe Y, Kaji S, Ohura T, Nagao M, Noguchi A, Mushiake S, Hohashi N, Hashimoto-Tamaoki T: Fatigue and quality of life in citrin deficiency during adaptation and compensation stage, Molecular Genetics and Metabolism, 109(1): 9–13, 2013

Honashi N, Kobayashi K. The effectiveness of a forest therapy (shinrin-yoku) program for girls aged l2to14years: A crossover study, Stress Science Research, 28; 82–89 2013

Kobayashi K, Kamibeppu K:Measuring quality of life in Japanese children: Development of the Japanese version of PedsQL™,Pediatrics International,52 (1):80−88,2010.

Kobayashi K, Okano Y, Hohashi N:Reliability and validity of the PedsQL™ Multidimensional Fatigue Scale in Japan,Quality of Life Research, 20 (7): 1091–1102, 2011.

Kobayashi K, Kamibeppu K:Quality of life reporting by parent-child dyads in Japan grouped by depressive status, Nursing and Health Sciences,13(2):170−177,2011.

Kamibeppu K,Kobayashi K:Self-reported depressive symptoms in school children: A survey of three schools in Tokyo metropolitan area,Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry(児童青年精神医学とその近接領域),49(Supplement),9-22,2008.

Hohashi N, Kobayashi K, Takagi A:Investigation into Children with Prader-Willi Syndrome, Covering Their School Lives, Quality of Life and Family Functioning of Their Mothers(プラダー・ウィリー症候群児の学校生活,母親のQOLと家族機能),学校保健研究,50(1):18-26,2008.

斉藤正恵,黒田光恵,小林京子,玉村尚子,横山由美:終末期にある小児がん病児の同胞への支援の検討.小児がん看護,10(1);14–22,2015(小児がん看護学会 第二回奨励賞)

小林京子:小児がんの子どもと家族を支える(第8回) 小児がんの家族の生活を支援する家族看護(解説),保健の科学,57(4);261–266, 2015.

小林京子,法橋尚宏:入院児の家族の付き添い・面会の現状と看護師が抱く家族ケアに対する困難と課題に関する全国調査.日本小児看護学会誌,22(1),129–134,2013

小林京子:小児がん患者と家族および、子育て世代のがん患者とその家族の支援 小児がん患者の家族への支援 きょうだいを中心に考える(看護師の立場から).小児保健研究,72(2); 210–212, 2013.
法橋尚宏,小林京子,高木亜希子:家庭養育されているPrader-Willi症候群児の特性と家族機能,家族看護学研究,13(1):37-44,2007.

【 報告・資料・解説 】

小林京子:小児がんをめぐる現状について-小児がん経験者への継続医療における心のケアの重要性-.心と社会,47(2);106–109,2016.

小林京子.小児がんの長期フォローアップとは何か 小児がんの子どもたちを長期にフォローアップする際の看護の役割.小児看護.2016, 39(12), 1482–1486小林京子:家族の円環的な関係を研究する.保健の科学,9 (54), 613–617, 2012

小林京子, 本田順子, 平谷優子, 法橋尚宏:タイの先端医療施設における病児とその家族へのサービスのあり方,家族看護,6(1): 144-149,2008.

小林京子, 上別府圭子:小児がん経験者に対する母親と看護師の関わりのプロセスに関する研究,小児がん看護,3: 45-53,2008.

Naohiro Hohashi, Noriko Kawahara, Kyoko Kobayashi, Sachie Ema:The current status of family nursing education and research in Asian countries and promotion of international exchanges, Japanese Journal of Research in Family Nursing, 14(3):75-77,2008.

法橋尚宏,河原宣子,小林京子:第9回国際家族看護学会議の見聞録および国際交流委員会主催参加ツアーの報告,家族看護学研究,15(3),印刷中

西垣 佳織

【 原著論文 】

グラム染色画像の供覧によって起きた「抗菌薬」および「子どもの罹患」に対する保護者の認識と行動の変化
前田雅子, 前田稔彦, 涌水 理恵, 西垣佳織, 齊藤匡, 笠井正志,外来小児科 24(3) 2021年9月  

重症心身障害児と共に生活するきょうだいの想い,沼口知恵子, 西垣佳織, 涌水 理恵, 藤岡寛, 佐藤奈保,日本重症心身障害学会誌 46(4) 2021年7月

Quality of Life and associated factors in siblings of children with severe motor and intellectual disabilities: A cross-sectional study,涌水理恵, 藤岡寛, 西垣佳織, 松澤明美,Nursing and Health Sciences in print(in print) in print-in print 2020年6月

在宅生活する学齢期の障がい児を育てる母親の就労とその関連要因,松澤 明美, 涌水 理恵, 西垣 佳織, 藤岡 寛, 佐藤 奈保, 岩田 直子, 岸野 美由紀, 山口 慶子, 佐々木 美輝子,小児保健研究 78(4) 334-342 2019年7月 

学齢在宅重症心身障害児の主養育者とその配偶者それぞれのQOLとその関連要因,藤岡 寛, 涌水 理恵, 西垣 佳織, 松澤 明美, 岸野 美由紀,日本重症心身障害学会誌 44(1) 169-176 2019年4月 

在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに関する実証的モデルの構築,涌水 理恵, 藤岡 寛, 西垣 佳織, 松澤 明美, 岩田 直子, 岸野 美由紀, 山口 慶子, 佐々木 実輝子,小児保健研究 77(5) 423-432 2018年9月 

Family Empowerment and Associated Factors in Japanese Families Raising a Child with Severe Motor and Intellectual Disabilities, Rie Wakimizu, Hiroshi Fujioka, Kaori Nishigaki, Akemi Matuzawa, International Journal of Nursing Sciences 2018

看護基礎教育での臨地実習において学生が達成する能力の明確化 A大学看護学科でのルーブリック導入検討に関する取り組み,西垣 佳織, 富岡 晶子, 平田 美和, 岡田 弘美, 小澤 知子, 篠木 絵理,東京医療保健大学紀要 12(1) 1-8 2017年12月

An investigation of factors related to the use of respite care services for children with severe motor and intellectual disabilities (SMID) living at home in Japan, Kaori Nishigaki, Akira Yoneyama, Mitsuko Ishii, Kiyoko Kamibeppu, HEALTH & SOCIAL CARE IN THE COMMUNITY 25(2) 678-689 2017年3月 

Changes in Mother’s psychosocial perceptions of technology-dependent children and adolescents at home in Japan : acknowledgement of children’s autonomy, Kaori Nishigaki, Yutaka Kanamori, Mari Ikeda, Masahiko Sugiyama, Hideko Minowa, Kiyoko Kamibeppu, Asian Nursing Research 10(2) 100-105 2016年6月

在宅重症心身障がい児家族の支援ニードと専門職による重要度および実践度評価 看護職および行政職を対象としたデルファイ法による調査より,涌水 理恵, 藤岡 寛, 沼口 知恵子, 西垣 佳織, 佐藤 奈保, 山口 慶子,厚生の指標 63(4) 23-32 2016年4月

看護師等の配置に関する保育所長のニーズ 保育所の人的配置としての看護師等の配置,山本 弘江, 西垣 佳織, 宮崎 博子, 藤城 富美子, 多屋 馨子, 上別府 圭子,小児保健研究 75(2) 236-241 2016年3月 

Assessment of Quality of Life, Family Function and Family Empowerment for Families who provide Home Care for a Child with Severe Motor and Intellectual Disabilities in Japan, Health and Quality of Life Outcomes―
Health 8(4) 304-317 2016年2月

保育所における保育所看護師等の保健活動に対する自信とその影響要因について,山本 弘江, 西垣 佳織, 宮崎 博子, 藤城 富美子, 多屋 馨子, 上別府 圭子,小児保健研究 75(1) 63-68 2016年1月

在宅重症心身障害児の家族エンパワメントにおける父親の役割 父親への面接調査,藤岡 寛, 涌水 理恵, 佐藤 奈保, 西垣 佳織, 沼口 知恵子, 岸野 美由紀, 小沢 浩, 岩崎 信明,日本重症心身障害学会誌 40(3) 359-366 2015年12月

重症心身障がい児と生活を共にする母親・父親・きょうだいの認識する自己役割、他の家族員への役割期待、家族としてのサポートニーズ,涌水 理恵, 藤岡 寛, 沼口 知恵子, 西垣 佳織, 佐藤 奈保, 山口 慶子,International Nursing Care Research 14(4) 1-10 2015年11月

How adolescent Japanese girls arrive at human papilloma virus vaccination: A semistructured interview study
Rie Wakimizu, Kaori Nishigaki, Hiroshi Fujioka, Koji Maehara, Haruo Kuroki, Tadashi Saito, Katsuya Uduki
NURSING & HEALTH SCIENCES 17(1) 15-25 2015年3月

The Development and Implementation of the Maternal Mental Health Promotion Program for Expectant Mothers
Open Journal of Nursing 4(13) 971-979 2014年12月

在宅で重症心身障がい児を養育する家族の生活実態に関する文献検討,藤岡 寛, 涌水 理恵, 山口 慶子, 佐藤 奈保, 西垣 佳織, 沼口 知恵子,小児保健研究 73(4) 599-607 2014年7月 

Factors affecting Japanese HPV-vaccination: findings from the semi-structured interviews with adolescent girls and caregivers, Health 6(13) 1602-1615 2014年6月

在宅重症心身障害児主介護者のレスパイトケア利用希望に関連する要因,西垣 佳織, 黒木 春郎, 藤岡 寛, 上別府 圭子
小児保健研究 73(3) 475-483 2014年5月

母親が娘の子宮頸がん予防ワクチン接種を検討する際の阻害/促進要因に関する質的研究,西垣 佳織, 涌水 理恵, 黒木 春郎, 前原 幸治, 斉藤 匡, 藤岡 寛, 卯月 勝弥, 日本外来小児科学会質的研究検討会,外来小児科 17(1) 10-17 2014年3月

妊婦の「妊娠体験」とそれを夫と共有することについて アタッチメントの視点からの考察,池田 真理, 西垣 佳織, 上別府 圭子,心理臨床学研究,31(2) 312-317 2013年6月

訪問看護師が在宅重症心身障害児の母親を支援する際に重要と考えている点,有本 梓, 横山 由美, 西垣 佳織, 臺 有桂, 馬場 千恵, 新井 志穂, 村嶋 幸代,日本地域看護学会誌 14(2) 43-52 2012年3月

在宅重症心身障害児を対象としたレスパイトケアの利用/提供に関連する要因,西垣 佳織, 黒木 春郎, 江川 文誠, 藤岡 寛, 上別府 圭子,外来小児科 13(2) 98-108 2010年7月

東京都23区内の保育所における保健活動と看護職の役割に関する実態調査,村上 慶子, 西垣 佳織, 上別府 圭子,小児保健研究 68(3) 387-394 2009年5月

小児プライマリ・ケアにおける保護者の医療機関選択プロセス 医師患者関係に焦点を当てて,涌水 理恵, 西垣 佳織, 黒木 春郎, 五十嵐 正紘,外来小児科 12(1) 17-29,2009年3月

Factors associated with skills of health visitors in maternal-infant mental health in Japan, Kiyoko Kamibeppu, Kaori Nishigaki, Hiroshi Yamashita, Hiroko Suzumiya, Keiko Yoshida, BIOSCIENCE TRENDS 1(3) 149-155 2007年

​【 報告・資料・解説 】

コロナ禍におけるICTを活用した先進的な取り組み 小児病棟におけるICTを用いたきょうだい支援
三浦 絵莉子, 大久保 香織, 岡崎 桂, 賀数 勝太, 福冨 理佳, 西垣 佳織, 野口 楓, 来嶋 明香里, 高橋 恵理子, 小林 京子, 小澤 美和,小児保健研究 80(講演集) 105-105 2021年5月  

『家族看護学研究』の掲載論文の家族の課題とエビデンスレベルの分析,西垣 佳織, 堀口 範奈, 小林 京子, 法橋 尚宏, 日本家族看護学会研究促進委員会,家族看護学研究 26(1-2) 223-229 2021年3月  

【家族の研究・理解・支援:家族看護学を考える(1)】症例提示 在宅重症心身障害児の主介護者である母親に負担が集中している家族への訪問看護師のかかわり,西垣 佳織,保健の科学 54(8) 523-527 2012年8月  

賀数勝太

【 原著論文 】
西垣佳織,賀数勝太,福冨理佳,小林京子,小児看護学領域におけるハイブリッド型実習の報告, 聖路加国際大学紀要5巻,156-161,2022.

Rahel Naef, Petra Brysiewicz, Natalie S. Mc Andrew, Patricia Beierwaltes, Vico Chiang, David Clisbee, Jennifer de Beer, Junko Honda, Shota Kakazu, Martin Nagl-Cupal, Ann M. Price, Sandra Richardson, Anna Richardson, Tara Tehan, Amanda Towell-Barnard, Sandra Eggenberger, Intensive care nurse-family engagement from a global perspective: A qualitative multi-site exploration, Intensive and Critical Care Nursing 66, 2021.
Honda J, Nakai Y, Kakazu S, Hohashi N, Factors affecting the perception of family functioning among couples in child-rearing Japanese families, Open Journal of Nursing 5(5), 407-415, 2015.

​監物 佳子

【 原著論文 】
.Coming soon

bottom of page